バンコク暮らしに役立つ!
カフェ、ランチ、雑貨、美容院、生活情報満載

特集バックナンバー

駐妻1年生のためのバンコク生活講座

これからの数年をバンコクで暮らすみなさん
はじめまして、と暮らすです。
ただでさえ、海外に引っ越すなんて大変なのにコロナで普段以上のストレスを感じながら海外生活をスタートした方も多いと思います。

バンコクには今、1万5000人くらいの日本人女性が住んでいます。
最初はみんな不安でしたが、コツを掴めばバンコクはとても暮らしやすいところです。
この特集では、そんな先輩たちの知恵をおすそ分けできればと思っています。
ぜひ、みなさんもバンコクで自分なりの暮らしのカタチを見つけて下さい。

 目次 
 1. 駐妻1年生に伝えたいバンコク生活の心得9
 2. リアルなスケジュールを公開先輩駐妻の1日
 3. 友達には聞きづらいお金のこと教えます
 4. 初心者におすすめのタイ料理の定番メニュー10
 5. 洗濯物が気がついたら灰色になった(;_;)なんて経験ありますか?
 6. バッグの中には何が入ってる?バンコク生活の必需品
 7. バンコク生活に慣れてきたら…最初の1年間にやりたいことチェックリスト20
 8. タイでやりたいこと

駐妻1年生に伝えたいバンコク生活の心得 9

 日本とタイでは、文化、風習、宗教などさまざまな違いがあり、慣れるまでは戸惑うこともあるかもしれません。まずは、生活する上で最低限これだけは知っておきたいポイントをまとめました。

一 季節は3つ

・暑季:3月~4月頃

3月頃から徐々に気温が高くなっていき、ソンクラーン(水かけ祭り)を迎える4月が暑さのピーク。日中は40度近くまで上がる日もあるので、出かける際は帽子や日傘で熱中症対策を。日差しも日本より強烈なので、ノースリーブよりむしろ薄い長袖を着た方が心地よく過ごせます。

・雨季:5月~10月頃

5月になると、夕方から深夜にかけてスコール(土砂降りの雨)が降る日が多くなります。空が曇り出したら早めに屋内へ移動して。雨上がりは渋滞がひどいので、待ち合わせやお店の予約は余裕をもってスケジュールを。

・乾季:11月~2月頃

雨が少なく、気温も下がり、1年で最も過ごしやすい季節。キャンプをするならこの時期が最適。一方で、気をつけたいのがPM 2.5による大気汚染。例年12月から3月にかけて、大気汚染指数(AQI)が上昇する傾向にあります。毎朝、AQIをチェックして、100以上の日は幼児は外出を控えるなど注意を。

ニ 今年は2564年

 タイの公用暦は、仏暦と呼ばれるタイ独自の暦を使用しており、現在2564年。食料品の賞味期限表示なども仏暦で記載されていることがあります。仏暦を西暦に直すには、543を引くと換算できます(仏暦2564年ー543=西暦2021年)。ちなみに、タイ人にとっての正月は、ソンクラーンと呼ばれる4月13~15日ですが、仏暦は西暦と同様に1月1日から年が改まります。

三 ワイをされたらワイで返そう

 タイではコミュニケーションにおいて、目上の人を敬うのはとても大切なこと。胸の前で合掌する「ワイ」と呼ばれるポーズで、挨拶や感謝、謝罪の気持ちを表します。ワイをするのは、教師や僧侶、目上の人などに会った時や別れる時です。また、お店では店員がお客さんにワイをすることもあります。目下の人が先にワイをし、ワイをされた人は同じようにワイで返すのが習慣です。

四 お坊さんに触らないで

 タイは国民の9割が仏教徒で、タイ南部にはイスラム教徒も多く暮らしています。街中でオレンジ色の袈裟を着た僧侶を見かけることがありますが、彼らは厳しい戒律を守って生活しており、女性に触れるのは禁止。電車で隣の席に座ったり、人混みやエレベーター内でぶつからないよう注意しましょう。また、電車の優先席では僧侶も優先されるので覚えておきましょう。

五 VATとサービス料の加算に注意

日本の消費税にあたるものはタイではVAT(バット/付加価値税)と呼ばれており、税率は7%です。買い物の際は、税込表示なので気にする必要はありませんが、レストランのメニューは税抜で表示されていることが多いです。さらに、レストラン ではサービス料が最大10%かかるのが一般的。お会計は約2割増しになるので注意を。

タイ独自の価格表記

100B+= 100B+VAT(サービス料はかからない)
100B++= 100B+VAT+サービス料
100B NET= 総額100B(VAT、サービス料込み)

六 チップを忘れず渡そう

タイは観光大国のため、一部の業種には欧米同様にチップの習慣があります。一般的にチップを渡すべきとされているのは、マッサージやスパ、タクシー、飲食店(テーブル会計のお店のみ。スタバなどは不要)、ホテル、ツアーガイドや運転手付きレンタカーを利用した時など。小額紙幣を常に財布の中に入れておくと安心です。

七 2つの国歌は起立して聴くのがマナー

タイは国王を元首とする王国で、現在は、ラッタナコーシン王朝10代目のワチラロンコーン国王が就いています。映画館では上映前に王室歌が流れるので、起立して静聴するのがマナー。また、毎日8時と18時には、駅や広場など公共の場所で国歌が放送されるので、立ち止まって聴きましょう。ちなみに、タイでは法律で不敬罪が定められており、王室を中傷する行為はご法度です。

チップの目安

マッサージ:1時間40B~(会計時ではなくセラピストに直接渡す)
高級スパ:1時間100B~(同上)
タクシー:運賃をキリよく切り上げる(例えば、運賃90Bの場合、100Bを渡す)
飲食店:サービス料が加算されている場合は、お釣りの小銭を置いていく。サービス料が加算されない場合は、会計の10%が目安(多くても200B)
ホテル:ベルボーイに50B~、ベッドメイクに宿泊者の数×20B~
ツアーガイドやレンタカーの運転手:100B~

八 お酒の販売時間と禁酒日

お酒が販売できるのは、11時~14時と17時~24時と法律で決められています。また、仏教に関する日や選挙の前日、当日は禁酒日になり、お酒の販売は終日できません。買い出しやレストラン予約の際は注意を。

2021年の禁酒日

5月26日(仏誕節)
7月24日(三宝節)
7月25日(入安居)
10月21日(出安居)

九 イライラしたら深呼吸

タイで暮らしていると、日本との勝手の違いにイライラすることが多々あると思います。タクシーでぼったくられたり、約束の時間に来なかったり、ミスをしたのに謝らなかったり…もういろいろ。でも怒っても何も解決しません。いま暮らしているのは、日本の常識が通じない外国です。この国の作法を受け入れ、自分の方が柔軟に変わっていけば、そのうち心も軽くなりますよ。

リアルなスケジュールを公開先輩駐妻の1日

「海外駐妻」と聞いて、最初に思い浮かべたのはどんな生活でしょうか?インスタを見ていると周りはみんなキラキラしているように見えるけど、実際はどうなの!?バンコク暮らしの先輩たちがどんな風に過ごしているのか、リアルな1日を覗いてみましょう。

夫婦編
Yさん
在タイ歴:1年9か月
家族構成:夫と2人暮らし
好きなタイ料理:カオソーイとソムタム

平日

7:30 … 起床

8:00 … 朝食 夫の出勤が8時半と遅めなので、一緒に朝食を食べています。朝食は簡単なもので済ませることが多いです。 タイならではのフルーツをたっぷりと 8:30 … 洗濯などの家事

10:30 … タイ語教室 来タイ3か月後から通いだしたタイ語は、コロナで休校などありながら累計で1年以上通い、タイ文字まで学びました。次のタームに進むか、英語を学ぶかを迷っているところです。タイ語 は発音が難しく、勉強すればするほど語学学習の難しさを感じますが、やはりタイ人とコミュニケーションが取れると嬉しいです

12:30 … 友達とランチ タイ語学校の後は、よくクラスメイトとランチに行きます。お気に入りは、Bartelsのサンドイッチ!とても人気のようで、いつも賑わっています。タイ語学校の仲間はいい人ばかりで、長く付き合っていける友人ができたことも、タイ語学校に通ってよかったことの一つです。 自家製のサワ―ドウブレッドが美味しい! 14:00 … フジスーパーで買い物 買い物はフジスーパーに行くことが多いです。ドンキにもよく行きます。日本に帰れない今、美味しい日本食材が手に入るスーパーは貴重です。 野菜や卵を買います 15:00 … 帰宅、洗濯物を取込み片付ける

〜 … 自由時間

17:00 … 夕食の準備

18:30 … 夕食 以前は会食が多かった夫ですが、コロナの影響で平日は家で夕食をとることが増えました。夫は会社でタイ料理を食べることが多いので、家では普通の家庭料理を作ります。
自炊する時は野菜多めに 20:00 … タイ語の宿題や勉強 タイ語学校では宿題が出るので、夕食後に勉強することも。 タイ文字も頑張って覚えました 21:00 … 団らん 昨年、コロナロックダウンを機にNetflixに加入。夫婦で韓国ドラマやアニメにハマっています。特に「鬼滅の刃」は映画も見に行き、続きが気になってコミックスも全巻購入してしまいした。次は弟に勧められた「キングダム」を見てみようかなと思っています。

23:30 … 就寝

休日

9:00 … 起床

10:00 … 朝食 休日の朝はゆっくり起床。朝食はPAULのパンをデリバリーすることが多いです。今は終わってしまったのですが、クロワッサンとコーヒーで150Bというプロモーションをやっていて、そこからハマりました。頼めばすぐに持ってきてくれるので便利です。 焼き立てが届きます 10:30 … 洗濯などの家事

13:30 … BACCにお出かけ 休日はBACCによく行きます。アートも好きなのですが、BACCにお気に入りのバミー屋さんがあります。休日にはあまりタイ料理を食べないのですが、ここのバミーは定期的に食べたくなります。あと、BACC内のショップを見るのも好きです。タイらしいポストカードなどを売ってます。 ランチ
ワンタンが大きい! お茶 バミーを食べた後は、同じくBACC内のGallery Drip Coffeeへ。コーヒーが好きなので、タイでもいろんなカフェを巡ってます。その中でも、夫もここのコーヒーは美味しいと言ってます。 タイの豆でドリップしてくれます 15:30 … MBKで買い物 BACCに行くときは、目の前にあるMBKもセットでお買い物。携帯ショップのコーナーをぷらぷら見たり、セラドン食器を見たり。友達に教えてもらったHippoBlueのビーチサンダルは柔らかくて履き心地抜群です。 17:30 … 夕食 以前、韓国旅行をしたときに行ったPal Saikという韓国料理屋さんをサイアムセンターで発見。夫と懐かしいねと言って食べました。韓国料理以外だと休日は和食屋さんに行くことが多いです。お気に入りは照、酉玉など。タイは、世界各国の美味しい料理が食べられるので飽きませんね。 八色サムギョプサルで有名 20:00 … 帰宅

23:30 … 就寝

夫婦+子ども編
Nさん
在タイ歴:4年半
家族構成:夫、長女(2歳5か月)、長男(6か月)と4人暮らし
好きなタイ料理:グリーンカレーとソムタム

平日

6:00 … 夫出勤見送り

7:00 … 起床

7:30 … 朝食 夫の出勤が早く、私はなかなか一緒に起きられないのですが、夫が私の分も一緒にコーヒーを淹れてベッドサイドに置いておいてくれるので、目覚めの一杯を飲んでから二度寝。夫が出て1時間くらいしてから、私と子どもたちの朝ごはんです。 娘用は食材豊富に。自分用はいつも適当です 8:30 … 幼稚園に送ってから市場で買い物 野菜は近所の市場で購入しています。新鮮なのに安くて最高です。最近は、習い始めたタイ語を使うと、少しおまけしてくれたりしてコミュニケーションも楽しんでます。 スクンビット・ソイ57の朝市へ 9:00 … 家事・離乳食作りなど

11:00 … タイ語会話カフェ タイ生活も長くなりそうなので、改めてタイ語を学び直しています。好きなときに予約して授業を受けられる会話カフェを見つけて、週1くらいの頻度で行ってます。1時間250Bと安く、子連れでも行けるのでありがたいです。
12:00 … 友達とランチ ニッコーホテルの将泰庵へ。友達とランチするときは、デリバリーと外食と半々くらいです。デリバリーだと鼎泰福(Ting Tai Fu)の小籠包がお気に入り。遠方のお店の料理も頼めるので、デリバリーは最高です。 将泰庵のユック丼とろけました 15:00 … 幼稚園お迎え、おやつ

16:00 … 日用品デリバリーの受け取り 2人の子どもを連れてスーパーに行くのは億劫なので、普段の買い物はもっぱらデリバリー。お肉と日用品はHappyFresh、魚と米はサイトウフーズと使い分けています。 重たい物やかさばる物も宅配で 16:30 … コンドミニアムの共有エリアで遊ぶ 幼稚園から帰ってきて、まだまだ体力の有り余る長女を疲れさせるため、コンドミニアムの共用エリアで遊ばせます。ボール遊びやシャボン玉をすることが多いです。 18:00 … 夕食の準備

19:00 … 夕食 ひな祭りの子ども用ごはんに、卵とご飯でお内裏様とお雛様を作りました。私と夫はちらし寿司。海外で暮らしていても季節の行事は大切にしたいです。 20:30 … 夫帰宅

21:00 … 寝かしつけ、夫ご飯

22:00 … 団らん 夫の夕食とお風呂が終わると、お茶を淹れてお菓子とともにアニメやドラマタイム。 カップはベンジャロン村で自分で絵付けしたもの 24:00 … 就寝

休日

8:00 … 起床、お弁当の準備 この日は公園に行く予定だったので、私が朝ごはんを作り、夫と娘がお弁当を作りました。夫は料理が趣味なので、週末のご飯は作ってくれることが多いです。

8:30 … 朝食

10:00 … ピクニック@ベンジャシリ公園 ベンジャシリ公園に行って、芝生の上でお弁当を食べました。公園の遊具で遊んだり、シャボン玉をしたり、ボール遊びをしたり、まったり過ごします。 子どもたちも大好き! 木陰もあってのんびりできます 13:30 … 買い物@エンポリアムエンポリアムでプラプラとお買い物。家電を見たり、ジムトンプソンのお店を覗いたり。スーパーにも寄って食材を調達します。デリバリーではなく自分の目で確認して買いた いチーズや生ハムを中心に購入しました。

15:00 … 帰宅後、子どもとデザート作り 子どもと一緒にデザート作り。この日は、オートミールとバナナでお手軽クッキーを。ゼリーもよく作ります。

16:30 … 散歩 おやつの後は、夕食まで近所をお散歩。夫婦ともに散歩が好きで、新しいカフェを発見したり、歩いているだけでも面白いです。最近は暑くなってきたのでコンドミニアムのプールで遊ぼうかなあと考えています。

19:00 … 夕食 この日の夕食はデリバリー。ピザはGalleryPizzaが我が家の定番ですが、スクンビット・ソイ33にあるBella Napoliを注文してみました。美味しかったので今度はお店にも行ってみたいです。

21:00 … 寝かしつけ

21:30 … 映画鑑賞

24:00 … 就寝

友達には聞きづらいお金のこと教えます

 タイ生活が始まったら、家計の見直しも必要です。一般的に駐妻は働けないので、夫の収入だけでやりくりするのが基本。日本では共働きで自由にお金を使っていたけれど、これからはどうしたらいいの!?そんなギモンを解消するため、子育て中の駐妻さん4人に、それぞれの家庭の家計管理事情を聞きました。

Eさん
在タイ3年9か月
(子ども6歳、4歳、2歳)

Aさん
在タイ2年11 か月
(子ども7歳)

Rさん
在タイ3年3か月
(子ども4歳)

Tさん
在タイ1年11か月
(子ども9歳、7歳)

家計管理どうしてる!?

座談会

編集部 : まずは、みなさんの家計管理の方法を教えてください。

Eさん : うちは、夫から月5万Bをまとめて振り込んでもらっています。自分のお小遣いのほか、生活費や子どもの習い事のお金も、そこから出しています。

Aさん : 我が家も同じです。月5万Bから生活費などをやりくりして、足りなければ追加で貰っています。

Rさん : うちは、月4万Bでやりくりしています。貰ったお金から、子どもの習い事と自分の習い事分を引いて、週で割ってジップロックに入れて管理しています。目で見える方が節約できる気がして。でも送別会などが続くと正直大変です。

Tさん : 日本ではお給料を全部家計に入れてもらって、そこから夫にお小遣いを渡していました。でもタイに来てからはみんなと同じように、夫から生活費とお小遣いをもらうようになりましたね。

編集部 : 上手くやりくりできてますか?

Eさん : 突発的にお金が必要なときなどは足りないことも多いです。そのときは夫に追加でもらいますが、特にイヤな顔もせず出してくれますね。

編集部 : みなさん、タイのクレジットカードは作ってますか?

Rさん : 我が家は日本のクレジットカードを使ってます。元々任期も短い予定だったから作らなかったら、思ってたよりタイ生活が長引いちゃって。こんなに長くいるなら作っておけばよかったです。

Aさん : 自分用のカードはないけど、夫がクラブタイランドのイオンカードを使ってます。ゴルフ場が会員価格で利用できるらしくて。

Tさん : うちはCiti Bankのカードですね。ゴルフが安くなる特典があるみたい。

編集部 : みなさん言われることですが、タイ生活って思ったよりお金が貯まらないですよね。何にお金がかかってますか?

Aさん : 一番は子どもの習い事ですね。日系の塾に行くとやっぱり高い。でも勉強は必要だから仕方ないとは思っているのですが。

Tさん : アパートに来てくれるスイミングの先生は安いよね。

Eさん : うちは子どもの英会話レッスンを家に来てくれるフィリピン人の先生にお願いしてるけど、その先生も相場より安いです。個人の先生は口コミだから、探すのは大変だけど、上手く見つけられれば節約になると思います。

Aさん : 子どもの長期休向けのキャンプもバカにならない値段!単発で入れると1日2000Bのものもあります。でも学校じゃないから、補助は出ない。だからといって1か月以上もの間、ずっと家で過ごすのも大変ですもんね。子どもも退屈だろうし。

Rさん : 日本は公園や児童館があるから良いなあと思います。バンコクは遊び場代も高い。身長で金額を決めているところも多いから、年々高くなっていく印象。

編集部  大人の習い事はどうですか?

Rさん : 運動系はタイの方が安いところが多い気がする。こっちのパーソナルトレーニングは、日本のライザップと比べたら半額以下です。

Tさん : とはいえ、料理教室とか、お菓子作りとか、やっぱりそれなりに高いですね。でもタイにいる間に、いろいろと学んでおくことは良いことだと思います。

Eさん : あと美容系もお金がかかりますね。

Rさん : 日本にいるときは、ネイルや脱毛、眉毛アートなんてそんなに興味なかったけど、こっちにいるとみんなやってるから気になってしまいます。

Eさん : でもタイはネイルが安いよね。日本に帰ったら高くてできない!

Aさん : あと、何年住んでも〝バーツマジック〟に引っかかってしまうのも問題。この間、話題のお店で330Bのラーメンを食べたんだけど、よく考えたらラーメンに1200円弱って高いですよね。

Eさん : タイに来たばかりのときのほうが、ちゃんと1B=3.5円で計算してた気がする。最近は、もう1B=3円で計算しちゃってます。

編集部  そんなお金がかかるタイ生活で、何か節約していることはありますか?

Tさん : 野菜や果物はスーパーで買うと高いから、木タラなどで買うようにしています。新鮮だし、金額が全然違います。

Aさん : マクロもいいですよ。タイの業務スーパーだけあって安いです。

Eさん : あとTwitterやInstagramでセール情報をチェックしたり。

Tさん : 屋台や食堂のタイ料理を食べるとすごく節約になります。

Rさん : うちは1週間の献立を決めて、買い物は週に1度だけにして、余計なものは買わないようにしてます。それでも買っちゃうけど…。あと、家の不用品をこまめにリサイクルショップに売って換金したりね。あ、でも普段の生活は節約を頑張ってるけど、旅行はケチらないようにしてる。タイでしか出来ないことだし。経験はプライスレス。

Eさん : 私もそう思います!日本だとホテルを取るのも1人につき◯円って計算だから高いけど、タイだと部屋単位での請求だから、日本より安く済むし。

Tさん : 日本だと旅行なんて年に1回だったのに、タイだと気軽に行けちゃうもんね。

Rさん : タイに来る前にいろいろ計算して、5年住めば二千万円貯められる!なんて思った時期もあったけど、タイでの生活がこんなにお金がかかると思わなかった!

Tさん : でも、あんまり節約しすぎるとしんどくなるし、駐在生活も限りがあるので楽しく過ごしたいですよね。

まとめ
多くの駐在ファミリーが住むバンコク。家庭の数だけさまざまな家計管理の方法があります。大切なのは、お金の使い方の優先順位を考えること。旅行、習い事、食事…、家族が楽しく生活するために必要なことは何なのか、夫婦で考えるきっかけにしてみて下さい。

駐妻も銀行口座が開ける?

近年、ワークパーミットがない駐妻でも口座を開設できる銀行が増えています。自分の口座を持っていれば、スマホの銀行アプリと連携して使えるので便利です(夫の口座の家族カードだと、銀行アプリを使えるのは夫だけ)。

日本語デスクがあり、駐妻が口座を作れる銀行

バンコック銀行
シーロム本店1階口座開設カウンター内

アユタヤ銀行
エムクオーティエ支店、Jアベニュートンロー支店など

カシコン銀行
スクンビット33支店

※ワークパーミット無しの口座開設については各支店の判断によ流ので、開設できない場合もあります

タイでクレジットカードを作るには?

クレジットカード会社によって条件は異なりますが、審査には直近6か月の給与証明書などが必要。旦那さんがタイで働き始めてすぐに作れるわけではありません。優待の内容は、タイ国内の飲食店やスーパーでの割引など、カードの種類によってさまざまなので比較検討を。自分用に家族カードも作っておくと便利です。

銀行アプリってどう便利なの?

銀行口座を開設したら、スマホの銀行アプリを連携させると便利!銀行によってサービスは異なりますが、銀行振込や公共料金の支払いがスマホ上で完結したり、カフェなどでキャッシュレス決済も可能になります。また、キャッシュカードを使わずATMで現金が引き出せるので、カードが吸い込まれる不安もなし!

初心者におすすめのタイ料理の定番メニュー10

みんなが好きなタイ料理を発表! タイ料理レストランに行くと、聞き慣れない料理名が数多く並んでいますが、まず覚えるべきはどのメニュー?バンコク在住女性に聞いた「好きなタイ料理」のアンケート結果※を元に、トライすべき10メニューを紹介します。せっかくタイで暮らしているのだから、本場の味をぜひ楽しんで! ※2020年3月にWEBアンケートを実施し、と暮らす会員209名が回答

ส้มตำ ソムタム

注文時に唐辛子の本数で調整可能
Spicy Papaya Salad 🌶️ 🌶️ 🌶️ 🌶️

栄養満点の青パパイヤが主役のサラダ。タイ料理の味付けの基本である、辛×酸×甘×塩のバランスが見事に調和した、タイ東北部のイサーン料理を代表する一皿です。カオニヤオ(蒸したもち米)とガイヤーン(鶏の炭火焼き)と共に食べるのがタイスタイル。

ผัดกระเพรา ガパオ・ムー

注文時に唐辛子の本数で調整可能
Stitir-fried Minced Pork with Basil 🌶️ 🌶️ 🌶️ 🌶️

香り高いホーリーバジルと唐辛子のピリッとした辛さ、ジューシーな豚肉とのコンビネーションが抜群で、ご飯が進む一品。プリックナンプラー(唐辛子入りのナンプラー)を少量垂らすと、一層美味しさが引き立ちます。さっぱりとした鶏肉(ガパオ・ガイ)もオススメ。

ข้าวซอย カオソーイ

Curry Noodle Soup 🌶️ 🌶️ 🌶️

タイ北部チェンマイからラオスにかけての幅広い地域で食べられているカレーヌードル。ココナッツミルクと鶏の出汁が効いたマイルドなカレースープに、ほろほろになるまで煮込んだ鶏肉がごろっと入っています。平打ち麺と揚げ麺のダブルの食感を楽しんで。

ข้าวมันไก่ カオマンガイ

Boiled Chicken Rice

マレーシアやシンガポールをはじめ、東南アジアで一般的なワンプレート料理。鶏肉を茹でたスープで炊いたご飯にその鶏肉を添えた、シンプルながらも奥が深い一皿。お店ごとに異なる自慢のタレと共にいただきます。滋味深い付属のスープも美味。

ผัดไทย パッタイ

Stitir-fried Rice Noodle

子どもから大人まで人気のタイ風焼きそば。強火で豪快に炒めた野菜のシャキシャキ感と、モチモチとしたライスヌードルの絶妙なバランス、そして甘酸っぱいタマリンドペーストが味の決め手。屋台からレストランまで、幅広いお店で食べられます。

ก๋วยเตี๋ยว クイッティアオ

Thai Noodle

タイを代表する麺料理の一つ。注文時に、スープのあり・なし、麺の種類、具のトッピングを選べるのが一般的で、お店によっていくつものバリエーションがあるのが特徴。卓上のナンプラー、砂糖、酢を足して自分好みの味付けに仕上げるのがツウの作法。

ไก่ย่าง ガイヤーン

Grilled Chicken

イサーン地方がルーツのタイ風焼き鶏。ナンプラーやニンニクなど各店独自のタレに漬け込み、炭火でじっくりと焼き上げます。皮はパリパリ、身はしっとりとして、タイビールのお供にもぴったり。路上のリヤカーで販売しているのもよく見かけます。

ปูผัดผงกะหรี่ プーパッポンカリー

Stitir-fried Crab Curry 🌶️

新鮮な渡りガニをぶつ切りにして、野菜と共にカレー粉で炒め、最後に溶き卵でふんわり仕上げます。ほどよくスパイシーで、カニの旨味がギュッと詰まった味わいは、後を引く美味しさ。ソフトシェルクラブなら殻ごと食べられるので手が汚れません。

ต้มยำกุ้ง トムヤンクン

Hot and Sour Shrimp Soup 🌶️ 🌶️ 🌶️

タイ料理で一番有名といっても過言ではないキング・オブ・スープ。トム=煮る、ヤム=混ぜる、クン=エビを意味し、スープにはレモングラスやコブミカンの葉といったタイならではのハーブを使用。酸味のある味わฃいがクセになります。

แกงมัสมั่น マッサマンカレー

Massaman Curry 🌶️

イスラム教徒が多く住むタイ南部発祥のカレー。タイカレーの中では珍しく唐辛子を使用せず、ココナッツミルクとピーナッツをベースにカルダモンやシナモンを効かせた、マイルドで濃厚な味わい。ムスリム料理なので、牛肉ではなく鶏や羊肉を使うのが一般的。

洗濯物のくすみ解決法をリサーチ!

タイ生活のお悩みNo.1

「タイに赴任してきて困ったこと」についてアンケート※1を実施したところ、最も多かった回答は洗濯にまつわること。特に、「白いシャツやタオルが洗濯を繰り返すうちに灰色っぽくなってしまう」という声が多く寄せられました。日本とは違う環境で、どうやって洗濯するのが正解なのか、わからないまま暮らしている人も多そうです。というわけで、この問題を解決する方法はあるのか?!調べました。
洗濯物が気がついたら灰色になった(;_;)なんて経験ありますか?
はい 73%
いいえ 27%

※1 2021年1月、と暮らす公式インスタグラムで495人が回答
※2 2021年3月、と暮らす公式インスタグラムで386人が回答

取材協力

喜久屋タイランド 清野誠さん
日本の国家資格「クリーニング師」を取得

花王タイランド
スパシリ・スタットクンさん


住まいるサポート24

Q :白い服がくすんでいく原因は?


喜久屋
A : 一番の原因は、水です。日本は軟水で、タイは硬水とよく言われますが、日本の水道水の硬度が60~70度なのに対して、タイは120~130度と倍高く、洗剤が本来の効力を発揮しづらいのです。また、タイは空気中にホコリや排ガスが多く、それが衣類に吸着してくすみの原因になります。特に、ポリエステル系の白物は、この油性の汚れがつくと取れません

花王
A : タイの水道水はサビや堆積物で汚染されており、それが洗濯の際に衣類に付着します。また、洗濯しても完全に落としきれなかった汚れが、服に蓄積していきます

住まいるサポート24
A : タイは年間を通して高温多湿なので、洗濯機にカビが生えやすい環境です。この洗濯機内部の汚れも原因の一つです

Q :くすみを防ぐことはできる?


喜久屋
A : 正しい洗い方をすることで、衣類の白さを長持ちさせることはできるでしょう。まず、洗剤は、粉洗剤を選びましょう。液体洗剤より粉洗剤の方がアルカリ度が高く、白物の汚れ落ちに効果を発揮します。また、各メーカーから白物に特化した洗剤が出ているのでそれを選ぶのも手です。特に、蛍光増白剤が添加されているものがおすすめです。また、洗剤は規定量を守った使い方が重要です。たくさん入れるとよく落ちる、というわけではありませんし、少なすぎるのもよくありません。同じく、柔軟剤の入れすぎもくすみの原因になるので注意しましょう。洗濯機の湯温が設定できる場合は、45~60度がベストです

花王
A : 洗濯機を回す際は、面倒でも必ず白物と色柄物で分けて洗って下さい。色柄物の色が白物に移るのを防ぐことができます。また、洗濯物の詰め込みすぎもNG。逆に少なすぎるのもよくないので、適切な量を守って洗濯機を回しましょう

住まいるサポート24
A : 半年から1年に1回、プロに頼んで洗濯槽をクリーニングするのがおすすめです。洗濯槽に溜まった汚れを一掃できます
正しい洗剤を選んでいますか?

洗剤はドラム式用と縦型洗濯機用があります。パッケージに洗濯機のイラストが描かれているのでちゃんとチェックして!

花王アタックのドラム式洗濯機用の粉洗剤

ライオンの蛍光増白剤入りの粉洗剤


洗剤を入れる場所を間違えていませんか?

コンドミニアムでは、海外製のドラム式洗濯機が備え付けられていることが多く、日本とは仕様が違います。洗剤を入れるのは、洗剤投入口の「=」マークが付いている方が正解です。粉洗剤も液体洗剤も漂白剤も「=」に入れます。「-」は予備洗い(Pre Wash)する時のみ使用します。柔軟剤は「❀」マークのところに入れます。

Q :漂白剤も使用すべき?


喜久屋
A : 洗濯機に洗剤と一緒に漂白剤も入れると、アルカリ度が高くなり洗浄力が上がります。ただし、漂白剤は生地が傷む原因になるので、毎回は入れなくてよいでしょう

花王
A : 漂白剤には、白物用と色柄物用の2種類があります。白物だけを洗う時は白物用を使い、白物と色柄物を同時に洗う時は色柄物用を使用して下さい。また、白物の漂白には、酸素系漂白剤より強力な塩素系漂白剤を使用した方が効きます

Q :くすんでしまった衣類を漂白することはできる?


喜久屋
A : 一度くすんでしまったものは、クリーニング屋の技術をもってしても漂白するのは難しいです。瞬間的についたシミは落とせますが、くすみは汚れの蓄積なので落ちにくいのです。日々の洗濯の際に、くすまないように気をつけるのが一番です。クリーニング屋では、水をフィルターに通して軟水化したり、アイテムごとに水温を変えて洗ったり、業務用の強力な洗剤や漂白剤を使用するなど、家庭ではできない方法でお手入れしているので、大切な白物はクリーニングに出すと白さが保てます

漂白剤の選び方

白物用の酸素系漂白剤。洗濯機に入れる場合は、水40Lに対して付属のスプーン1杯

白物専用の塩素系漂白剤。洗濯機に入れる場合は、水30Lに対して80ml(キャップ8杯分)



色柄物用の酸素系漂白剤。洗濯機に入れる場合は、水40Lに対して付属のスプーン1杯

白物、色柄物共に使える酸素系漂白剤。洗濯機に入れる場合は、水30Lに対して40ml(キャップ1杯分)

バッグの中には何が入ってる?バンコク生活の必需品

 バッグの中身には、洋服以上にその人のライフスタイルが現れるもの。バンコク生活の先輩に、普段どんな物を持ち歩いているのか見せてもらいました。いま駐妻の間で流行っているブランドや、持っていると便利なグッズなど、バンコク生活のマストアイテムをチェック!

DEAN & DELUCA のトートバッグ


限定デザインのパーカオマー(タイ東北部の伝統的な織布)柄がタイらしくて気に入ってます

おでかけバッグの定番はこれ!みんなが使っているのには理由があります。必要最低限のものがきちんと入る丁度よい大きさ、肩掛けできる持ち手の長さ、自立する、上部にファスナー有り(防犯対策に◎)。さらに、デザイン豊富で選ぶのも楽しい。

Lofty Bamboo のストール


BTSの車内やカフェなど、冷房がきつい場所でさっと羽織れるストールやカーディガンは必須アイテムです

ブロックプリントは最近、街で見かけることが増えてきた旬アイテム。Lofty Bambooのストールは、日本人のファッションに馴染むナチュラルな風合いが魅力。

iiddeeii のマスク


シンプルな洋服の日のアクセントにもなるし、何よりつけていて苦しくないんです

もう一つ、ブロックプリントといえば、iiddeeiiのマスクも人気。ホームマルシェやイベントで購入できます。

MY SPA のリップバーム

br>アルガンオイル配合のリップバームは、少量でも唇がぷるぷるに。
100%天然成分で作られているものを選んでいます

高温多湿なのに、日本以上に肌の乾燥に悩まされるタイ生活の必需品。

IMBUN のヤードム


タイに来てから知ったヤードム。眠気覚ましに使ってみたら、
その爽快さにハマって持ち歩くように

Little Stitch のアルファベットポーチ


セミオーダーで小物が作れるLittle Stitchで、刺繍してもらいました

シーローやタクシーで使えるよう、20B札ばかりを入れたポーチを常に鞄に忍ばせておくと便利です。

モン族のキーホルダー



家の鍵には、チェンマイを旅行したときに買ったモン族のキーホルダーを。
鞄の中で迷子になってもすぐに見つかります

タオルハンカチ


キングパワーでDisneyがイベントをしたときに購入したもの。
ワイをしているミッキーとミニーが可愛いです

日傘


晴⾬兼⽤⽇傘は、暑季には焼けるような日差しを防ぎ、雨季には突然のスコールに備えます。

スマホケース


スマホケースはLAZADA(タイの通販サイト)で購入。
よく写真を撮るので、サッと取り出せる肩にかけるタイプが便利

ウェットティッシュ


タイ料理屋台はテーブルが汚れていることもあるので、ウェットティッシュがあると便利。

ChaTraMue のドリンクホルダー


1個20Bなので即買いしちゃいました

親指印でお馴染みのChaTraMueのドリンクホルダーは、ドリンクを腕から下げられるので、街歩きやバイタクに乗る時に便利。

Champa のタイ文字エコバッグ


チャトチャックで買ったタイ文字エコバッグを愛用中。
ざくざくと大量に入る大きさと、タイ生活の記念になるタイ文字デザインに一目惚れ

すっかり常時携帯が当たり前となったエコバッグ。

サニタイザー


カフェAudreyのものはパッケージがお洒落なので、
使うたびにテンションが上がります

カード型で場所を取らないサニタイザーは、コロナ禍の必需品。
バンコク生活のマストハブ!財布の中に入れておくべきポイントカード

◎フジスーパーカード
利用店舗 フジスーパー
ポイント還元率 0.5%
年会費 無料

……………………………………………………………………………………

◎ M Card
利用店舗 エンポリアム、エムクオーティエ、サイアムパラゴンなど
ポイント還元率 0.5%
年会費 無料

……………………………………………………………………………………

◎ The 1 Card
利用店舗 セントラルデパート、ZEN、ロビンソン、
セントラルフードホール、Tops Market、ファミリーマートなど
ポイント還元率 0.5%
年会費 無料

……………………………………………………………………………………

◎ V-Plus Card
利用店舗 ヴィラマーケット
ポイント還元率 1%(1回の購入額が100B 以上でポイント付与)
年会費 無料

……………………………………………………………………………………

◎ Watsons Card
ポイント還元率 0.4%(会員限定で一部商品5% 割引あり)
年会費 50B

……………………………………………………………………………………

◎ Boots Card
ポイント還元率 0.8%(会員限定で一部商品5% 割引あり
年会費 無料

……………………………………………………………………………………

◎ 紀伊国屋カード
利用店舗 紀伊國屋書店
特典 書籍10% 割引、雑誌5%割引
年会費 500B

……………………………………………………………………………………

バンコク生活に慣れてきたら…最初の1年間にやりたいことチェックリスト 20

 バンコク駐在期間は長いようで、気づけばあっという間に過ぎてゆくもの。暑くて外を歩けない日や土砂降りの日もあれば、過去には政変やコロナで外出を控える日もありました。自由にお出掛けできる時には、ぜひ街へ出てタイという国を楽しんで。先輩たちが経験してきたバンコクでのToDoリストを紹介します。
詳細情報は、と暮らすWEBの「バンコク生活はじめてガイド」で順次公開。
下記のurlからチェック!

1. 駐妻御用達の火タラ・木タラで買い出し

アソークで毎週火曜と木曜に開かれる火タラ・木タラは、市場デビューに最適。新鮮な野菜やお惣菜、子ども服などもリーズナブルな価格で手に入ります。

https://www.freecopymap.com/mokutara/
2. チャトチャック市場でショッピング

バンコク最大級の市場、チャトチャックは、1日では回りきれないほど多くのお店が出店しています。お気に入りや掘り出し物を見つけるのも楽しいスポットです。

https://www.freecopymap.com/chatuchakmarket/

3. 安くてかわいいアジアン雑貨屋めぐり

プロンポン、トンローエリアには、アジアン雑貨のセレクトショップが集まっています。自分好みの食器やファブリックを揃えて、部屋を快適に整えてみては?

https://www.freecopymap.com/select-shop-and-brand-10_mar2021/

4. タイ語を学んでみる

タクシーに乗る時やメイドさんとの会話など、タイ語が少しでも話せると生活が随分快適になります。タイ語を通してタイの文化も学んでみては?

https://www.freecopymap.com/thailanguage/

5. ローカルのサロンでネイルケア

1年中サンダルで過ごすバンコク生活では、フットネイルのお手入れも必須。慣れてきたら、安くて早いローカルのサロンにも挑戦してみて。

https://www.freecopymap.com/localnailsalon/

6. 英語を学び直す

時間のある今のうちに、もう一度英語に取り組んでみるのも◎。日常生活でも旅行の時も、言いたいことがスッと出てくるようになれば、ストレスも軽減されます。

⇩英語が話せるようになりたい方におすすめの「英語教室EST」をページ下部で紹介しています

https://www.freecopymap.com/studyenglish/

7. タイ料理を作ってみる

日本でもブームになりつつあるタイ料理。タイならではの調味料や野菜・ハーブの使い方を覚えて帰れば、きっと日本でも役に立つはず。

⇩本場のタイ料理を学びたい方におすすめの「まほっち☆カービングと料理教室」をページ下部で紹介しています

https://www.freecopymap.com/thaicooking/

8. タイマッサージの行きつけを作る

日本では考えられませんが、タイでは週1でマッサージに通うのもあり!なんです。タイ古式マッサージにフットにフェイシャル。まずは一通り体験してみて。

⇩日本人女性に人気のタイマッサージ&スパ「アットイーズ」をページ下部で紹介しています

https://www.freecopymap.com/thaimassage/

9. 一軒家スパで心身ともに癒やされる

疲れが溜まってきたな…という時は、ワンランク上の贅沢気分が味わえる一軒家スパがおすすめ。体も心もしっかりと解きほぐしてくれます。

https://www.freecopymap.com/ikkenyaspa/

10. お仕立てにチャレンジしてみる

お気に入りの布を探して、洋服やインテリア雑貨をオーダーメイド。日本では考えられない価格で、自分だけの1枚が作れちゃいます。

https://www.freecopymap.com/oshitate/

11. 屋台のタイ料理に挑戦してみる

タイ料理レストランやフードコートに慣れてきたら、ちょっと勇気を出してローカル屋台へ。これぞタイの味!にきっと出会えるはずです。

https://www.freecopymap.com/yatai/

12. アフタヌーンティーで女子会をする

ゆっくり贅沢な女子会を楽しみたい時は、ホテルのアフタヌーンティーがおすすめ。ホテル毎、季節毎にさまざまなメニューが楽しめます。

https://www.freecopymap.com/afternoontea/

13. ルーフトップバーで夜景に乾杯する

地上77階にあるマハナコーン・バンコク・スカイバーなどで、サンセットの絶景ともにカクテルを楽しむのは、バンコクならではの大人の体験です。

https://www.freecopymap.com/rooftopbar/

14. 中華街、ヤオワラートでグルメ三昧

中華料理の名店だけでなく、願い事が叶うと言われる中華寺や話題のカフェなど、見どころ、食べどころが盛りだくさん。夕方からはバーホッピングも楽しんで。

https://www.freecopymap.com/yaowarat-aug/

15. おしゃれタウン アーリーで カフェ巡り

BTSアーリー駅周辺は、洗練されたカフェが次々と誕生しており、街歩きを楽しむのに恰好のスポット。いま話題のお店を紹介します。

https://www.freecopymap.com/ari/

16. 一度は行っておきたいお寺巡り

バスや運河ボートを乗り継いで、バンコク中心部のお寺へ行ってみましょう。ワット・ポー、ワット・アルン以外にも、味のあるお寺が随所にあります

https://www.freecopymap.com/mamuancafe/

17. 5つ星ホテルでステイケーション

日本に比べるとかなりリーズナブルな料金でホテルステイが叶うのもバンコクの魅力の一つ。コロナの影響で今なら在住者プロモーションも充実しています。

https://www.freecopymap.com/staycation/

18. ビーチリゾートで至福の休日を過ごす

ビーチリゾートで至福の休日を過ごす

https://www.freecopymap.com/beachresort/

19. カオヤイで大自然を満喫する

タイの軽井沢と呼ばれ人気のカオヤイ。世界自然遺産の広大な国立公園を擁し、最近はグランピングスポットとしても注目を集めています。

https://www.freecopymap.com/kaoyai/

20. チェンマイでロイクラトンに参加する

タイで最も美しいお祭りと言われるチェンマイのロイクラトン祭り。無数のランタンが一斉に夜空へ上がる光景は一生ものの思い出になるはず。

https://www.freecopymap.com/loykrathong/


困った時の連絡先

■日本国大使館
02-207-8500, 02-696-3000

■サミティベート病院
日本人相談窓口02-022-2122(日本語/7時~20時)
02-022-2222(タイ語・英語/24時間)

■バムルンラード病院
日本語相談カウンター
02-011-3388(日本語/24時間)

■バンコクこころの電話
02-392-2680(日本語/日月火10時〜16時)

■海外こころのヘルプデスク24時
www.helpdesk24.net
(日本語/対応時間はWEBでご確認下さい)

タイでやりたいこと

\英語を学び直す/
 英語教室 EST



宮尾和宏先生

“九九のように英語がスラスラと口から出るようになる”独自メソッドで、あなたのスピーキング力を向上させます!

英語が話せない、から卒業しよう!

 「あんなに勉強したのに話せない。でもいつかは英語を話せるようになりたい!」と思っている方、多いですよね。ESTでは一人ひとりの弱点に対する訓練と圧倒的な練習量によって、短期間で話せるようになるのが特徴。基礎センテンスをしっかりと理解するところから始まり、繰り返し話す訓練で〝瞬発力〟を鍛え、基礎講座修了時には言いたいことが相手にきちんと伝わるレベルまでスキルアップが可能です。宮尾先生自身も、勉強してきたのに英語が話せなかった一人だとか。話せない人の気持ちも欠点も熟知しているからこそ、EST独自のメソッドとオリジナル教材にたどりついたそう。「無駄な勉強法を省いて、英語を〝会話の流れ〟で話せるように習得してほしい」と宮尾先生。日本語で教えてくれるので初心者でも安心です。まずは、80分の授業を見学してみて。

Q : 英語がほんとに苦手なのですが、どのくらい通えば話せるようになりますか?
A : 個人差はありますが、基礎講座の80分×40回コース修了時には、話せるという感覚が掴めると思います。そのためには、受講後の復習や反復練習も必要。授業の動画をお渡しするので、それを見ながら復習、練習に取り組んでください。コースは、週1回×10か月と週2回×5か月から選べるので、ご自身に合ったペースで勉強を進められます。

Q : コースを最後まで続けられるか不安です
A : 今までは通学のみでしたが、ZOOMのオンライン受講も可能になりました。当日の授業前までに連絡すれば、どちらで受講してもOK。急に外出できなくなったとしても自宅から参加できるので、より続けやすくなりました。欠席した場合も、その日の授業動画をその日のうちに見てしっかり復習すれば大丈夫です。一人ひとりしっかりサポートします。

Q : 発音が悪くて通じないのですが、指導してもらえますか?
A : もちろんです。教材でネイティブの発音を聞いて、抑揚や声のトーン、スピードを繰り返しマネすることで、発音は改善できます。聞き取れない、発音できない単語があれば、その都度上手く発音できるコツを教えます。この反復練習によって、発音だけでなく同時にリスニングの力もしっかりつきます。一緒に頑張りましょう。

\料金について/

入学金:1,000B
・スピーキング基礎講座
・スピーキング応用(音読)講座
各80分900B〜
…詳細はお問い合わせください

\プロモーション/

見学時に申し込むと、入学金無料!
(2021 年5月末まで)


\教室情報/

電話:092-273-7718(日本語)
住所;3A号室 3F G.S.Manshion, Soi 35, Sukhumvit Rd.(エムクオーティエ横のアパート)
定休日:土曜、祝祭日
ウェブサイト:https://kazuu40.wixsite.com/est-bangkok
メール:estbkk40@gmail.com
Line : @910lzvue
Instagram : @estbkk40

\カービングとタイ料理に挑戦/
 まほっち☆
 カービング&料理教室



カービング講師。左からビア先生、ピー先生、ケーク先生、トゥーイ先生



料理教室のパッチャリー先生

ベテラン講師に教わるタイ料理とカービング

 せっかくタイで暮らすことになったのだから、タイの文化をもっと知りたい!という方におすすめなのがこちら。20年以上の経験を持つパッチャリー先生のタイ料理は、日本人にも食べやすいようにアレンジされているのに、タイ人にも美味しいと評判。レシピは日本語で用意してくれます。タイ料理の個人レッスンはメニューのリクエストもできるので、友達を誘ってレッスンを予約するのも楽しそうです。
Q : 料理メニューはどんなものがありますか?
A : 中部料理と東北料理がメインで、ゲーン・キヤオワーンやクン・オップウンセン、ソムタムなどの定番料理から、レストランでは見かけない家庭料理まで40種類ほどあります。

Q : 初心者でも作れますか?
A : タイ料理は難しくありません。タイならではの材料の使い方など一から教えるので、興味があればどなたでも作れるようになります。

カービングの先生は全部で5人おり、本を出版するほどの腕前のビア先生のところには、日本のプロも習いに来るのだとか。何百人もの日本人に教えてきた経験を持つベテランの先生が揃っており、片言の日本語を混じえながら丁寧に教えてくれるので、タイ語が全くわからなくても安心です。タイ料理とカービングどちらも1回から受講できるので、まずは気軽にトライしてみては?

Q : カービングって何ですか?
A : 約700年前のスコータイ王朝時代に始まったと言われるタイの伝統文化で、ナイフで野菜やフルーツに繊細な模様を彫り、食卓を華やかに彩ります。石鹸のカービングは部屋のインテリアや贈り物にも喜ばれます。

Q : 子どもも習えますか?
A : 10歳から80歳の生徒さんがいます。子連れでの参加もOKです。

Q : カービングはどれくらい通うと作品を作れるようになりますか?
A : レッスンは1回2時間で、石鹸で作る葉っぱなどの簡単なものであれば1つの作品を完成させることができます。個人差はありますが、10回くらい通うと、お花などが作れるようになります。50回(100時間)コースを終えてテストに合格したら、修了証をお渡しします。

\料金について/

カービング教室 1回550B(材料費込み)、
        50回(100時間)コース22,500B(材料費別)
        …レッスンは月曜から金曜の10時〜、13時〜、15時〜

タイ料理教室・グループレッスン:1回800B(材料費込み)
       …日替わりでメニューが決まっており、好きな日を選んで参加可能

      ・個人レッスン:1人の場合2,000B。2人の場合1,000B/人、
      3~6人の場合800B/人…メニューのリクエスト可能

\教室情報/

料理教室:092-273-7718(宮尾)
カービング:@mahochi_thaicarving
住所;3A号室 3F G.S.Manshion, Soi 35, Sukhumvit Rd.
(エムクオーティエ横のアパート)
ウェブサイト:http://mahochi-carving.com/
日本語でのお問い合わせはこちらから
Line : @910lzvue

\タイマッサージの行きつけを作る/
 アットイーズ

日本人女性に人気のリーズナブルなお店

 タイマッサージのお店は、ローカル店から高級スパまで幅広くありますが、慣れないうちは、清潔で、女性1人でも入りやすく、日本語が通じるお店が安心です。アットイーズなら、日本語のメニュー表があり、予約も日本語でOK。プロンポン駅近くに3支店とシーロムにあり、買い物帰りにも便利。タイ古式マッサージはもちろん、フェイシャルなどのスパメニュー、米ぬか酵素風呂まで幅広いメニューが受けられます。スパプロダクトにもこだわりがあり、例えば、フットマッサージには米ぬかオイルを使用するほか、スパメニューには5つ星ホテル御用達のオーガニックのアロマオイルやスクラブを使用します。これらのオイルやハーバルボールは店頭で購入可能。自社栽培の無農薬ハーブが入った、温めて何度も使えるハーバルパットやハーブティーも人気です。

Q : タイ古式マッサージとオイルマッサージの違いは?
A : 全身をしっかりともみほぐし、血流とリンパの流れを改善するのがタイ 古式マッサージ。痛いイメージを持つ方も時々いらっしゃいますが、当店ではほどよい力加減で気持ちよくストレッチしていきます。オイルマッサージは、リラックス効果と美肌効果が高く、また筋肉疲労にも効果的。お好みのアロマを選んで至福のひと 時を。

Q : ハーバルボールって何ですか?
A : ハーバルボールはハーブをガーゼで巻いたもので、これを蒸して全身に 押し当て、筋肉の疲れをほぐします。タイハーブのカミン(ウコン)やプライなどが入っており、ハーブエキスが患部を温めながら浸透し、腰痛などを和らげる効果も。当店のハーバルボールは、自社農園で無農薬栽培した生のハーブを使用しているので、香りが高く、よりリラックスしていただけると思います。

Q : フェイシャルマッサージにはどんな効果がありますか?
A : マッサージで老廃物を流し、スッキリ小顔になる効果があります。また、リンパの流れも良くなるので、肌がワントーン明るくなるという声も頂いています。マッサージはオールハンドで、韓国エステで採用されているコルギを取り入れた強めの力加減で行いますので、顔のたるみ解消にも繋がります。

\プロモーション/

炭酸泡パック付き
オリジナルフェイシャルマッサージ
1,400B → 999B
(2021 年4月末まで)


\メニュー詳細はこちら/

ウェブサイト:http://atease-massage.com

\教室情報/

電話:33/1本店:061-682-2878(日本語)
営業時間:9:00-23:00最終受付

電話:33/1スパ店:092-271-8587(日本語)
営業時間:9:00-21:00最終受付

電話:39店:086-327-6497(日本語)
営業時間:9:00-23:00最終受付

電話:シーロムソイ3店:065-535-6600
営業時間:12:00-23:00最終受付

CURRENT PROMOTIONS

SEE MORE

RECOMMEND

と暮らす 15号 2021年4月15日発行

BLOG CATEGORY

POPULAR POSTS